経営事項審査解説とサンプルデータによる計算例、計算ソフト「e経審」のご案内

3通りの改善比較、各評点の計算根拠の見える化、公共工事の受注計画を支援する格付判定機能など多彩な機能を搭載!
格付も判定できる「e経審」リリースに向け鋭意開発中!
経営事項審査の点数が簡単に試算できるソフトウェア。業界初の大胆な試み!
We propose the easy calculation for Keisin.
メインイメージ

ekeisin.net へようこそWelcome to e-KEISIN Site

コンセプトConcept

コンセプト

地方自治体や国政機関が発注する公共工事を受注するには、国が審査をする「経営事項審査」を受審しなければなりません。本サイトでは、経営事項審査について徹底的に解説し、簡易な計算機能をご提供します。
また、可能な限り点数アップのポイントを解説し、そのシミュレーションを可能とするソフト「e経審」についてご案内いたします。

トピックスtopics

国土交通省_イメージ

国土交通省発表・・・全国の許可業者数は令和4年度末に一度減少したものの、令和5年度末に再び増加
・令和6年5月15日現在の建設業許可業者数は479,383業者で、前年度比4,435業者(0.9%)増となった。

国土交通省発表ページはこちらよりご覧になれます。

免責事項Disclaimer

免責事項イメージ

当サイトは経営事項審査に関する情報の提供を目的としております。掲載する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容の完全性、正確性、有用性、特定目的への適合性を保証するものではありません。利用される方が当サイトの情報を用いて行う一切の行為、およびその結果生じたいかなる損害についても、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。情報の利用にあたっては、利用者ご自身の判断と責任において行ってください。

新着情報New information

2025.09.03 国不建第41号(令和7年6月25日付)「資本性借入金に係る経営事項審査の事務取扱いについて」が公表されました。
2025.06.19 「e経審」のホームページ、細部の見直しを行いました。
2023.01.20 「e経審」のホームページをリニューアルしました。
2023.01.20 2023年1月1日付け、社会性等(W)の法改正に情報を更新しました。

最新の格付情報Latest Rating Information

ページトップへ戻る
Copyright(C) Hoccs Co.,Ltd. All Rights Reserved.